忍者ブログ
心理学っておもしろい
08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    コンビニで出会ったかわいい人

    昨日の夕方、コンビニに立ち寄った時、

    小さな男の子3人組(5才、3才、2才位)
    がお父さんとコンビニから出てきてました。

    ちょうどそのとき

    私は、コンビニに入ろうとしていました。

    そうしたら、
    3人のちびっこ達が、一生懸命、私が入るま
    でコンビニの開き戸が閉まらないように開け
    ててくれました。

    思わず、笑みが。

    「ありがとう」


    とても、うれしかったです。


    「うれしい」って、「ふとした」ことから
    起こるものでした。

    「ハッ」としました。


    「人に親切にすること」の本質とか、
    「人に与える」という本質を・・・

    忘れていました。

    そんな、私に


    「人に親切にすること」の本質とか、
    「人に与える」という本質を

    子供達の「行動」が教えてくれました。

    「一生懸命に開き戸が閉まらないように開け
    ていてくれた」行動で。


    私たちの日常は、

    「うれしいこと」や、「美しいこと」でいっ
    ぱいです。

    でも、どんなに、
    「うれしいこと」や「美しいこと」がおきて
    いても、それを受け取る力が備わってない
    と、キャッチできません。

    どんなに、きれいな桜が咲いていても、キレ
    イと感じる心がなければ、ただ花が咲いてい
    る状況があるだけです。


    せっかく頂いた、「うれしい」と思える感
    情、「美しい」と感じられる心を精一杯使
    って生きてみる。

    思いっきり感じられる感覚を使って、思い
    っきり生きてみると、同じ日常でも、見え
    る世界が変わってくるかもしれません。

    PR

    アンテナ
    きっと、その子たち、ちかちゃんが可愛かったから、開けててくれたのよ〜

    受け取る感性研ぎ澄ませて、これからも楽しもうね
    Re:アンテナ
    磨けば光る!
    光れば、輝く!
    楽しみだね、私たち。
    【 管理人宝子 2017/04/13 00:39】
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [39]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28
    プロフィール
    HN:
    宝子
    性別:
    女性
    職業:
    建築士
    趣味:
    旅行、おしゃべり、馬の応援
    自己紹介:
    ・出身地:熊本県
    ・年齢:社会人生活18年
    ・ブログの内容:毎週通っている心理学(交流分析)講座をわかりやすくアップしていきます。
    ・略歴:設計事務所に勤務中
    32歳のときパニック症状を発症したのをきっかけに、心理学を学びはじめました。そこで自分を大事にするすべを身につけ、今では競馬、スクラッチ等で一攫千金を目指してます。
    ・性格:良いです。たまに悪くなります。
    ・ミッション:自分を生きる   





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]